BangkokサラリーマンのHotelのブログ

ホテルが大好きな自分が実際に利用したホテル(特に食)を紹介できればと考えてます。

【朝食】Lily's リッツカールトンバンコク

2024年12月、タイの新名所ワンバンコクにオープンしたリッツカールトンバンコク
朝食は7階のLily's。東京で言えば、皇居の前の景色に似たベンシャシリ公園の緑を眺めながら素晴らしい景色を見ながら食べることができます。

f:id:bkkhotel:20250511192107j:image
スタイルは、オーダー+ブッフェ。ラグジュアリーホテルの定番となりつつあります。
オーダーは玉子料理、タイ料理、パンケーキなどのスイーツ。それぞれにシグニチャーを設定してます。


f:id:bkkhotel:20250511192209j:image
f:id:bkkhotel:20250511192230j:image
f:id:bkkhotel:20250511192156j:image

一つ一つのポーションが大き過ぎず、小さ過ぎず適切で、プレゼンテーションが朝食とは思えないです。

特にチェンマイのラーメンにソフトシェルクラブを乗せたカオソイクラブカレーは、コースメニューのようなプレゼンです。

f:id:bkkhotel:20250511192244j:image

エッグベネディクト

f:id:bkkhotel:20250511192217j:image

パンケーキ

f:id:bkkhotel:20250511192333j:image

サーモン

f:id:bkkhotel:20250511192355j:image
ブッフェボードも、一列ではなく、レストランの色々なところに散らばったいます。

f:id:bkkhotel:20250511193429j:image

例えばソーセージは自家製で、豚、鳥、ダック、プラントベースから選べるというこだわりです。

f:id:bkkhotel:20250511192505j:image

豚の串焼きなどタイのローカルフードも提供するなど、目でも楽しませてくれます。

f:id:bkkhotel:20250511192539j:image

ヌードルとお粥

f:id:bkkhotel:20250511192719j:image

ここはブレッド

f:id:bkkhotel:20250511192848j:image

クロワッサンなどのペストリーは別のコーナーです。

f:id:bkkhotel:20250511192946j:image
f:id:bkkhotel:20250511192953j:image
f:id:bkkhotel:20250511192938j:image

サーモン、チーズ、ハムなどのコーナー。

f:id:bkkhotel:20250511193106j:image

ホットコーナーの前にはサラダコーナー。オイルも種類があります。

f:id:bkkhotel:20250511193234j:image
f:id:bkkhotel:20250511193242j:image

中東コーナーも

f:id:bkkhotel:20250511193325j:image
朝食の課題、クオリティーとクォンティーの高いレベルでの両立を行うリッツカールトンバンコク
日本のファミリーの方には、日本語で話すなどスタッフのお客さまへのタッチポイントの多さやフレンドリーさにも感心させられました。

【朝食】Pavilion デュシタニバンコク


9月に5年の歳月をかけて再オープンしたDusithani Bangkok
Pavilionはメインダイニングとして、地下一階にあります。

レストランの目の前のファウンテンは、以前のデュシタニのラウンジの前のファウンテンかなと懐かしい気分になります。

f:id:bkkhotel:20241230171705j:image

f:id:bkkhotel:20241230171851j:image
朝食のスタイルは、玉子料理とタイ料理はメニューから選ぶオーダー。

f:id:bkkhotel:20241230171728j:image
f:id:bkkhotel:20241230171732j:image
f:id:bkkhotel:20241230171739j:image
f:id:bkkhotel:20241230171736j:image

そのほかに豊富なブッフェボードがあります。
ハーフオーダーブッフェは、タイのラグジュアリーホテルのマストアイテムとなりつつありますね。
ブッフェボードは、タイ、中国、日本、サラダ、ブレッド、インド、トルコ系と一通り充実しています。

f:id:bkkhotel:20241230171845j:image
f:id:bkkhotel:20241230171835j:image
f:id:bkkhotel:20241230171821j:image
f:id:bkkhotel:20241230171839j:image
f:id:bkkhotel:20241230171828j:image
f:id:bkkhotel:20241230171842j:image
f:id:bkkhotel:20241230171833j:image
f:id:bkkhotel:20241230171825j:image
f:id:bkkhotel:20241230171817j:image
飲み物はお茶のほか、スパークリングワインがフリーフロー、ジュースとしてはタイに来た外国人に大人気のココナッツそのもののココナッツジュースもあります。

f:id:bkkhotel:20241230171836j:image
f:id:bkkhotel:20241230171832j:image

値段は1480バーツ++。


昔からデュシタニに来られた方にはどこか懐かしいけど、一回り大きくなりイメージチェンジを果たしているデュシタニバンコク
私にとっても思い出大きデュシタニバンコク。生まれ変わっても、タイの帝国ホテルの名前通りのタイらしいホテルでした。

【朝食】Stock.Room キンプトンマーライ バンコク

今回はキンプトンマーライに来ました。
入って見るととてもレストランが横長に大きい。そしてこちらのStock Roomはとにかく種類が豊富です。私の実感ではマリオットマーキスと並ぶくらいかなと思います。

f:id:bkkhotel:20241230170544j:image
f:id:bkkhotel:20241230170549j:image


タイ料理、玉子料理、麺、ブレッド類はもちろん、インドアラブ系やベジタリアンにも配慮したコーナーがきちんとあり、素晴らしい品揃えです。

f:id:bkkhotel:20241230170906j:image
f:id:bkkhotel:20241230170833j:image
f:id:bkkhotel:20241230170828j:image
f:id:bkkhotel:20241230171012j:image
f:id:bkkhotel:20241230170923j:image
f:id:bkkhotel:20241230170901j:image
f:id:bkkhotel:20241230171006j:image
f:id:bkkhotel:20241230170929j:image
f:id:bkkhotel:20241230170956j:image
f:id:bkkhotel:20241230171000j:image
f:id:bkkhotel:20241230170844j:image
f:id:bkkhotel:20241230170951j:image
f:id:bkkhotel:20241230170940j:image
f:id:bkkhotel:20241230170945j:image
f:id:bkkhotel:20241230170839j:image
f:id:bkkhotel:20241230170918j:image
f:id:bkkhotel:20241230170855j:image
f:id:bkkhotel:20241230170912j:image
f:id:bkkhotel:20241230170934j:image
f:id:bkkhotel:20241230170850j:image
そしてディスプレーの仕方も上手くて、市場で商品を買うように品物を取る感じでライブ感を感じます。

f:id:bkkhotel:20241230171146j:image
玉子料理はオーダー式で紙に書いて後でテーブルに持って来てくれます。

f:id:bkkhotel:20241230171045j:image

大きなブッフェレストランですが、とにかくスタッフが多くて、飲み物もオーダーテイクしてくれますし、ラテなどはきちんとアートがあります。

 

 

目で楽しみ、食べて美味しい、朝から元気になりました。
バンコクを1度に楽しみたい!となればバンコクホテルの朝食は外せません。ぜひキンプトンマーライへ。

【朝食】CHON THAI RESTAURANT The Siam

朝食の旅

数々のホテルの名だたる賞を得ているスモールラグジュアリーホテルThe Siam。わずか36室の川沿いに面したこちらのホテルは、スクンビットなどの市内から40分ほどで、王宮の近くにあります。

f:id:bkkhotel:20241010203950j:image
f:id:bkkhotel:20241010203954j:image

f:id:bkkhotel:20241010204409j:image
f:id:bkkhotel:20241010204404j:image
f:id:bkkhotel:20241010203958j:image
バトラーホテルであるこちらのホテル。ホテルの朝食は、ブッフェボードは無く、暖かいフードは完全オーダーブッフェです。

f:id:bkkhotel:20241010204017j:image
f:id:bkkhotel:20241010204021j:image
f:id:bkkhotel:20241010204024j:image
サラダやパン、ヨーグルト、シリアル、ジュースなども頼めば好きなだけ持ってきてくれます。

 

実際頼んだ品々。

お茶。オシャレですよね。

f:id:bkkhotel:20241010204057j:image

ジュース。100%の絞ったみかんジュースです。

f:id:bkkhotel:20241010204113j:image

ブッフェだからと言って、一品一品は小さい訳ではありません。


f:id:bkkhotel:20241010204136j:image
f:id:bkkhotel:20241010204147j:image
f:id:bkkhotel:20241010204140j:image

スモークサーモンは自家製。塩っぽくないし、とても上品です。

f:id:bkkhotel:20241010204218j:image

クロワッサンは今まで食べたことが無いバターたっぷりの重量感のあるクロワッサンでした。

f:id:bkkhotel:20241010204234j:image

静かな場所で、ゆったりとした時間を過ごすことができるザ・サイアムの朝食。料金は1,150バーツ。必ず予約して行かれた方が良いと思います。

 

帰りはぜひ、サパンタクシンまで船を利用してください。ラグジュアリーな雰囲気で川下りができます。10:30出発です。

f:id:bkkhotel:20241010204337j:image
f:id:bkkhotel:20241010204329j:image
f:id:bkkhotel:20241010204333j:image

 

バンコクにいながら、喧騒を離れたリゾート気分になれるこちらのホテルをぜひ訪れてみてください。

https://www.thesiamhotel.com

【朝食】EKKALUCK Madi Paidi Bangkok,Autograph Collection

次々と新しいホテルができるバンコク。各ホテルのブランドはもう出尽くした!と思うのですがまだまだのようです。
今回は昨年開業したMadi Paidi Bangkok,Autograph Collectionの朝食へ。
意外にもバンコク初のマリオットのAutograph
Collectionなんです。

f:id:bkkhotel:20240425180152j:image

f:id:bkkhotel:20240425180302j:image
f:id:bkkhotel:20240425180310j:image
f:id:bkkhotel:20240425180306j:image


56室のこのホテルの場所は、BTSトンロー駅近くのスクンビット53。駅近くながら閑静な住宅街にあるので静かな雰囲気です。
こちらの朝食は、メインオーダーのハーフブッフェ。そしてシャンパンブレックファストが楽しめます。

f:id:bkkhotel:20240425180719j:image
メインのオーダーは、エッグベネディクトなどの玉子料理、お粥、パンケーキなどのホットミール。オーダーのメニューは紙でもありますが、写真付きのメニューも見せてくれるので心配の必要はありません。

f:id:bkkhotel:20240425180245j:image
f:id:bkkhotel:20240425180236j:image
f:id:bkkhotel:20240425180240j:image
f:id:bkkhotel:20240425180232j:image


ブッフェはコンパクトのブッフェコーナーの中にサラダ、サーモン、ブレッドなどのゴールドミールなどのブッフェになります。

f:id:bkkhotel:20240425180343j:image
f:id:bkkhotel:20240425180348j:image

f:id:bkkhotel:20240425180524j:image
f:id:bkkhotel:20240425180520j:image

パンはコンパクトながらグルテンフリーもあるなど充実してます

f:id:bkkhotel:20240425180443j:image
f:id:bkkhotel:20240425180449j:image
フルーツはシーズナブルでこちらもオーダーしてカットして持ってきてくれます。

ホットミールのオススメは、エッグベネディクト。私はエッグベネディクトを注文しましたが、盛り付けが素晴らしいのが気に入りました。そのほかの卵料理も目で楽しめます。

f:id:bkkhotel:20240425180615j:image
f:id:bkkhotel:20240425180610j:image
f:id:bkkhotel:20240425180605j:image
一つ食事以外で思ったのはお皿。このホテルのブッフェのお皿は全て縁が付いているんです。確かにホテルとしては洗いにくいかもしれないのですが、ユーザーとしては使いやすいかなと思いました。
あとはスタッフが気に常に気にかけてくれるのも素晴らしいと思いました。お値段は750バーツ、税サービス料別。
小さいからこその気配りを感じた時間となりました。

https://www.marriott.com/en-us/hotels/bkkbh-madi-paidi-bangkok-autograph-collection/overview/

【朝食 チェンマイ】Laan Na Kitchen メリアチェンマイ

数年ぶりに訪れたチェンマイ。変わっていないなと思っていましたが、新しいホテルが増えていてびっくりです。

そんなチェンマイの朝食は、コロナ中に開業のメリアチェンマイへ。

f:id:bkkhotel:20240320152409j:image
スペインのホテルブランドであるメリア。日本ではまだまだお馴染みではないかもしれませんが、結構ホテルの数はあります。

そんなスペインのホテルの朝食会場はこんな感じです。

f:id:bkkhotel:20240320152549j:image
f:id:bkkhotel:20240320152555j:image
f:id:bkkhotel:20240320152552j:image

ブッフェのメインボードには、玉子料理のオーダーヌードルのオーダーはもちろんスペインらしくスパニッシュオムレツや、チェンマイソーセージもあります。

f:id:bkkhotel:20240320152817j:image
f:id:bkkhotel:20240320152820j:image
f:id:bkkhotel:20240320152814j:image
f:id:bkkhotel:20240320152807j:image
f:id:bkkhotel:20240320152811j:image

そしてヌードルオーダーはチェンマイ名物カオソーイ。上品で美味しかったです!

f:id:bkkhotel:20240320153223j:image

f:id:bkkhotel:20240320152923j:image

サラダ、コールドミート

f:id:bkkhotel:20240320153030j:image
f:id:bkkhotel:20240320153033j:image
ブレッドのコーナー。グルテンフリーもありました。

f:id:bkkhotel:20240320153412j:image
f:id:bkkhotel:20240320153406j:image
f:id:bkkhotel:20240320153409j:image
f:id:bkkhotel:20240320153418j:image
f:id:bkkhotel:20240320153415j:image

あとはドーナツやチュロスもおいてあります。

f:id:bkkhotel:20240320153508j:image

地域らしさとホテルチェーンのらしさを共存させ昇華させているホテル。ナイトマーケットも真裏なので便利なロケーションです。

https://www.melia.com/en/hotels/thailand/chiang-mai/melia-chiang-mai

ちなみに1名さま、750バーツです。

 

北方の薔薇、チェンマイへ行く際にはぜひ。

【朝食 パタヤ】Andaz Pattaya

久しぶりにパタヤ。今回はジョムティエンエリアに泊まったので朝食は足を伸ばして、アンダースパタヤ ジョムティエンビーチへ。

こちらはジョムティエンでもかなり南側で、パタヤ市街からだと20分以上はかかると思います。

f:id:bkkhotel:20231219175018j:image

ついた瞬間からここはすごいリゾートなんだろうと感じさせてくれます。

入口から入ったところのすぐにレストランがあり、その3店舗を繋げて朝食会場としているようです。ウォークインでももちろんOKでお値段は、980バーツ。

外側のお席からの眺めはこんな感じ。

日が出てきますので座る場所には注意が必要かもしれません。

f:id:bkkhotel:20231219175219j:image

席に着くと、温かいもののメニューが

f:id:bkkhotel:20231219175317j:image
f:id:bkkhotel:20231219175313j:image

ファミリーも多いので、キッズメニューもあります。

お店の中の感じはこんなです。

f:id:bkkhotel:20231219175434j:image

エスタンのブッフェボードはこんな感じ。

f:id:bkkhotel:20231219175524j:image

ヨーグルトも充実
f:id:bkkhotel:20231219175533j:image 

ブレッド類も流石の種類。クリスマスシーズンなのでシュトーレンも。
f:id:bkkhotel:20231219175540j:image 

ホットミール
f:id:bkkhotel:20231219175527j:image

サラダエリア
f:id:bkkhotel:20231219175537j:image

ハム類も充実
f:id:bkkhotel:20231219175530j:image 

そしてこちらがタイ料理ゾーン

ガイヤーンチェンマイソーセージが。

オーダーすると炙ってくれます。

f:id:bkkhotel:20231219175733j:image

麺のゾーン。麺の種類もトッピングも充実。
f:id:bkkhotel:20231219175750j:image

ベジタリアンとご飯
f:id:bkkhotel:20231219175743j:image

ヤム
f:id:bkkhotel:20231219175747j:image

点心

f:id:bkkhotel:20231219180024j:image

果物
f:id:bkkhotel:20231219175736j:image

豆乳とお粥。
f:id:bkkhotel:20231219175729j:image

小さい丸のままココナッツをジュースで
f:id:bkkhotel:20231219175739j:image

 

玉子が来ました。サーモンエッグベネディクトになります。小さいポーションなので、他のメニューも充分オーダーできます。

f:id:bkkhotel:20231219180105j:image 

紅茶は大型ポットで葉っぱから。
f:id:bkkhotel:20231219180102j:image

 

優雅な気持ちでゆっくり楽しめます。

ただちょっとサービスのスタッフの方が少なくて注文に時間がかかります。優雅な気持ちで待ちましょう。

 

ジョムティエンエリアは、パタヤとは全く違う純粋リゾートで、プーケットのようにホテルで1日楽しむにはオススメの場所。

ぜひ一度は訪れてみてください。